2014年9月16日火曜日

栃の実 (とちのみ)

先日、薬樹園を訪れた時に一際大きな葉の大木に出会いました。
足元に落ちている殻と、栗に似た大きな実を見て、それが「栃の木」である事がわかりました。

栃の実は幾度か目にした事はあるのですが、樹上の果実を見たのは初めての事です。
殻に収まった状態を見て感動してしまいました。○〇

お土産等でよく口にする「栃餅」ですが、おそらく入居者の皆様も実物の「栃の実」をご存知の方は少ないのでは・・・と思い、一粒(一個かな?)を持ち帰りロビーに飾ってみました。
皆様の反応が楽しみです。




秋色

9月も半ば、過ごしやすい季節になってきました。
日中、外で作業するには、まだまだ汗ばむ陽気ですが庭のあちらこちらに秋の気配を感じます。
ホロンの庭も秋色に変化しつつあります。

- ホロンの秋の気配です -

敷地の隅で咲いた一輪の彼岸花


コスモス


秋明菊、たくさんの蕾を付けて開花直前です。
今年はこの角度で撮影しましょう。。。

色づき始めた桜の葉

ほうき草も実を付けて少し赤みをさしてきました。
もうすぐ真っ赤な姿に変わります。

2014年9月15日月曜日

敬老の日

今日は「敬老の日」。

ホロンの入居者の皆様、おめでとうございます。

ご長寿とご健康を祝ってロビーとエントランスに、職員のYさんとUさんが「書」と「和紙人形」をこの日のために心を込めて作ってくれました。

「福壽」の文字はしあわせと命が長いことをあらわしています。
いつも寂しいロビーに気品と重みを感じさせてくれますね。


「鶴」「亀」の冠を着けた和紙人形。
いつもの事ながら見事な出来栄えですね、
人形作りを入居者の皆様に教えてあげればいいのに・・・。


・・・お月見の時は「漢詩」、今日は縁起物の「百鶴の図」。
「漢詩」と「百鶴」は扇の裏表です。
玄関先はめでたづくし・・・というところでしょうか。



2014年9月11日木曜日

いくつ読めますか?

食事の時間を早くから並んで待つ入居者様が増えてきました。

何をするでもなく並んでいるのも大変だろうと思い、退屈しのぎにと食堂前の柱に貼ってみたところ結構な人気です。
皆さん夢中で読んでおられます。


2014年9月9日火曜日

中秋の名月Ⅱ

昨夜は「中秋の名月」の名にふさわしい、お月様でしたね。

天気の安定しないこの時期に晴れる確率は3割ほどらしいです。
入居者様達も「お月見」を楽しまれたようでした。


次は十三夜の月 (栗名月)ですね。
満月よりほんの少しだけ欠けたお月さまらしいですけど、それが十五夜の満月と違った趣があると・・・。
片見月にならぬよう「十三夜」の名月も楽しみましょう。○〇
今年は10月6日です。

2014年9月7日日曜日

中秋の名月

明日は「中秋の名月」。
今のところお天気には恵まれそうです。○〇

昨年同様、いい「お月見」ができそうですね。
ホロンの館内も秋の装いに衣替えです。


しばらくはお天気も落ち着きそうなので、長雨で傷んだ庭の手入れに取り掛かれそうです。

2014年9月6日土曜日

お月見

今年のお月見(十五夜)は9月8日。

今日エントランスの飾り付けを衣替えしました。○〇
七夕以来2ヶ月ぶりですかね・・・。

「お月見」らしくススキを飾りました。
ススキかオギか?、よく話題になるところですね。
偽ススキと呼ばれるオギ.......今日飾ったのはススキと信じて・・・。
(明日、よく観察してみます)



余ったススキを鉄瓶に活けてみました。
入居者様から「あんたは何流や、私は未生流やけど。」と問われて「我流です。」と。。。