2011年4月9日土曜日

アーモンドの花

有馬のさくらもそろそろ見ごろかな・・・
有馬といえば「善福寺」の" 糸桜 "と呼ばれるシダレ桜も見事です。
夜間はライトアップもしています。  おすすめ度、満点です。

この写真は去年、撮影したものです。
今年はまだ確認していません。 
善福寺

樹齢260年のサクラ


この時期、さくらの開花が話題になりますが、さくらより少し早くアーモンドの花が咲きます。
さくらより色濃く大きな花びらは遠目にもひときわ目立ちます。
ホロンの裏庭で今年も見事に咲いています。
人目に触れない場所が残念です。

アーモンドの花




2011年4月7日木曜日

夜の提灯

いい感じになっております。開花すればなお雰囲気がでそうです

もうすぐお花見かな〜

本日、花見が出来るように提灯を食堂テラスに設営しました。
桜もあと少しで満開。お花見が楽しみですね(^o^)
後日花見がてらお茶会をする予定にしています。

2011年4月5日火曜日

今日のお昼ごはん

只今、グループ内で栄養士の方々が一週間の献立を作成しコンクールをしたメニューになっています。
また今週は有馬ホロンの栄養士が作成したものです(^0^)/
ジューシー炊き込みご飯
沖縄そば風うどん
キャベツチャンプルー
サーターアンダギー
になっていますよ
とても美味しく頂きました(^^ゞ

2011年4月4日月曜日

アマリリス

アマリリス・・・
芽がでてきました!!
入居者の S さんからお預かりしているアマリリスです。
すこしだけ責任を果たしたようで気持が楽になりました。
アマリリスの新芽
この何日か、昼はすこし汗ばむほどの陽気が続いてホロンの桜も蕾を開き始めています。
六甲の南側や大阪あたりではもう咲いているらしいのですが・・・。
今日は肌寒いホロンでしたがツクシや春の野草をみつけました。
つくし
ホトケノザ
菜の花


さくら



2011年4月2日土曜日

名古屋城前でした

    さくら開花情報です。 
                        有馬ではまだ蕾ですが・・・。 大阪あたりでももう開花しているようです。


2011年3月31日木曜日

生け花

あまりにも日常的になっていて気がつきませんでした !!!
いつも其処にあって当たり前のようにホロンのロビーに花が活けられています。
いつかご病気の時にしばらく花が無かった時がありました。
その時、"生け花"一つの存在感の大きさを知りました。
いつもありがとうございます。

2011年3月29日火曜日

ご無沙汰していました

1週間ぶりです。
さぼっていた訳ではないのですが、何かとバタバタしていまして・・・。
お彼岸も過ぎて雪が降ったりでこの有馬では毎朝、薄氷がはる毎日でした。
実はこの冬の厳しい寒さで入居者の Sさんから年末にお預かりしていたアマリリスを2株駄目にしてしまったようなんです。
簡易の温室を急遽仕立てて保管していたのですが、どうも凍らせてしまったようです。
あと1株は何とか無事なのが救いです。
氷点下4度も5度にもなる日が続くとは・・・。
対処も悪かった・・・ただただ反省です。
Sさんごめんなさい。

ホロンでもサクラの蕾が膨らんで色づいてきたように見えます。
そろそろ桜祭りの準備?にとりかかります。

2011年3月22日火曜日

花車

ひな祭りに間にあわなかった花車。
ようやく塗装も終わりました。
一応、工芸用の漆を塗ったのですがダレダレのブツブツであまり気に入った出来ではありません。
しかしこれ以上、時間もかけられませんので次の段階へ進みます。
次は装飾です。
目標は4月の10日頃です・・・。5月の節句に間にあうように。

2011年3月20日日曜日

メダカ

去年の春だったか一昨年の春かは記憶が曖昧なんですがメダカを20匹買って中庭で育てています。
倉庫に眠っていた,以前に使用したであろう石臼を水鉢代わりに使っています。

この冬の厳しい寒さで一時は石臼全体が凍りついてしまった事もあり全滅したのかな・・・と思い、
青藻(アオミドロ?)と落ち葉を取り除くとなんと10数匹のメダカが元気にとびだしてきました。
みんな丸々と太って元気そうです。
上の石臼で生き残っているメダカはもう一回り大きいです。
石臼全体が凍りついても底に残った僅かな水の中で生命を育んでいたんですね。
感動しながらも取りあえず上の石臼に引っ越ししていただいて臼を洗いました。
昨夏、花を咲かすことができなかったサギソウを植えようかと思っています。

右横のプランターに植えてあるのはプリムラとビオラです。
 
石臼を洗いました