この数日の陽気に誘われて入居者さまの散歩姿が増えてきました。
少し歩いてはベンチに座り、また少し歩いては遠くの景色を眺めながらお友達と長々と立ち話を楽しんでおられます。
そして気になる桜ですが…、例年より早く庭の「アーモンド」が開花しました。
アーモンドの花がホロンの桜の開花近しの合図になるのです。。。
開花基準の標本木...?がホロンにもあります。
宣言をするのは施設長の判断ですが基準はわかりません....。
| アーモンドの花 | 
散歩と日向ぼっこ、そして話題は桜のこと。
| 大きな穴です! | 
| 「植樹式」の様子 施設長の「鍬入れ」ならぬスコップで仕上げの土入れ風景です。  | 
| イロハモミジ | 
| 入居者さまと施設長のツーショット | 
| ガーベラ 花で包まれた節句です。  | 
| 紅梅 | 
| 満月ロウバイ、下向きに咲くので撮影しにくい...。 | 
| 「これは誰かな・・・。」見慣れている職員の顔もわからないご様子。 | 
| 良し悪しは別として、カサブランカと啓翁桜です。 そして放置されていた天板のない籐のテーブル。  | 
| ロビーを節分向けに飾りました。 正月飾りからあまり変わり映えしませんね・・・。  | 
盆栽の梅、一つ二つと少しずつ膨らんでいきます。 梅の蕾は真ん丸で可愛らしいです。 その膨らんでいく様子を毎朝報告してくれる入居者さまに感謝です。  |