2015年7月25日土曜日

夏まつり

今日のホロンは「夏まつり」一色でした!
朝から準備に追われ慌ただしい中でもそれぞれの役割を手際よく進めていく姿は気持ちの良いものでした。



準備が進むにつれてお祭り気分が入居者さまにも伝わり、午後からのひと時を楽しみにしておられるのかねぎらいのお声も大変やさしいものでした。

今回は地元である山口町の婦人会からもご参加いただき8曲もの「盆踊り」を披露していただきました。
ホロンの女性職員も今日に向けて練習を重ねてきました。
8曲もの踊りを覚えるのは大変だったと思いますが、婦人会の方々を交えて踊る姿は優雅さを感じさせてくれました。
ホロンの本領を発揮したといえるでしょうね。○〇

ヘルパー職員も休みである土曜日にも関わらずたくさんの方々が協力してくれました。
おかげさまで事故もなくゲーム等を盛り上げてくれました。

厨房チームも昨年同様、たくさんの献立を考えてくれました。
今年の「たこ焼き」は大変おいしかったです!
数日前から幾度も試食を重ねてきた甲斐がありました、なにせ人気メニューですからね。
「焼きそば」、「焼き鳥」、「冷やしきゅうり」に「たこ焼き」そして「たいやき」に「わたがし」まで・・・・。
「冷やしきゅうり」以外は人気がよかったです。

いつも行事には協力していただいている山口町のボランティアの皆さまにはアイスクリーム屋さんと飲み物をお願いしました。
ホロンの行事には欠かせない方々です、いつもいつも有り難うございます。
一緒に楽しんで頂けていれば好いのですが・・・。

※盆踊りの曲目は

  • アラレちゃん音頭
  • オバQ音頭
  • ソーラン節
  • ドラエモン音頭
  • 河内音頭
  • 江州音頭
  • 東京音頭
  • 炭坑節
やはりこれだけ通しで踊ると汗びっしょりになっていましたが顔はすごくにこやかでした。
職員の雰囲気なんでしょうね、入居者さまが踊りに参加されるのも今までになく大勢の方が楽しげにいつまでも踊っておられました。

ゲームに夢中になり屋台でたこ焼きやわたがし・アイスクリームをほお張り、笑顔に満たされたひと時でした。
笑顔を記録した写真を掲載できないのが大変残念ですがホロンの宝物としていつまでも残っていきます。

今回も思うことですが女性陣の働きはやはりすごいと思います。(大半が女性なんですが。。。)
もう、一つのチームですね。

私はあくまでも裏方、入れ物は作れるけど料理はできません。
入居者さまと一緒に楽しませてもらっています。
次は何で楽しませてもらおうか思案中です。

西宮市山口町の婦人会の皆さま



2015年7月11日土曜日

郁子の実

郁子の実、ムベの実(アケビ科)と読みます。
私も昨日初めて見ました。
今はまだ梅の実程度の大きさでしたが秋には鶏卵大の実になるそうです。

ムベの実 (写真中央) 7月10日

アケビの実によく似ていますが実は割れないそうです。
伝説の霊果と呼ばれる<不老長寿>の実で、葉は幼木の時は3枚、その後5枚、実が成る頃は7枚になるので「七五三の縁起木」とも呼ばれているそうです。

果実はアケビと同じく種が多く食べにくそうですが大変甘いらしいです。


■ 長寿伝説 ■

蒲生野に狩りに出かけた天智天皇(西暦624~672年)がこの地で、8人の子供を持つ大変元気で健康な老夫婦に出会いました。

天智天皇がこの老夫婦に、長寿の秘訣を尋ねたところ、老夫婦は、「この地で取れる無病長寿の霊果を毎年秋に食します」と言いながら、ひとつの果実を差し出しました。
天智天皇もその果物を一口食べました。
すると、「むべなるかな(もっともであるな)」と一言、天皇は言ったのです。
この時に発した「むべ」という言葉がそのまま果物の名前の由来となりました。そして、これより朝廷に毎年献上することになったのです。
今でも皇室に献上されているそうです。

2015年7月8日水曜日

たなばた

今日(7日)は「七夕」。
あいにくのお天気で今夜は天の川は見えません。

ホロンでも午後から少しばかりの「たなばた行事」を行いました。
ほんとうに気持ちばかりのミニ行事でしたが入居者の皆さまに喜んでいただきました。




「七夕伝説」を紙芝居風の映像でご覧いただきました。
七夕伝説も色々あるようで主催する側の私たちも勉強になりました。○〇
織姫と彦星の馴初めや一年に一度(七月七日)しか会えなくなった経緯、天の川をどうやって渡ったのか等、案外と無関心だったのですね。


風清引神

七夕と初夏をイメージしてエントランスを飾ってみました。
灯篭は男子風呂の坪庭から拝借してきて中にLED電球を入れてみました。
水鉢の中にメダカでも・・・と思っています。
(何か、入居者の皆さまが金魚でもいるのかと期待しておられるようなので。。。)

「書」は職員のYさんに書いてもらいました。

風清引神」ーかぜきよくしんをひく
風が涼しくして心をよき処にみちびくの意。


もうすぐ「夏祭り」です。
7月25日の土曜日に予定しています。
これから準備に忙しくなります。



2015年6月21日日曜日

昼下がりのお客さま

昼下がりの可愛いお客様です。

以前から(数年前)時折見かけるお隣さんなのですが、用心深くすぐに茂みに逃げ込んでいたのですが、ここ数日庭でくつろいでいる姿をよく見かけます。
ウサギ君・・・かな?にとっても居心地の良い庭になってきたんでしょうか。○〇

写真の中央、わかりますか?



桜の根元に置いた親子のウサギのオーナメント。

2015年6月9日火曜日

梅雨入り

ここ暫く不安定なお天気が続きますね。
もう梅雨入りしていると人づてに知りました。

梅雨といえばアジサイですよね。
ホロンでも薔薇に替わって咲き始めました。

紫陽花

以前、ブログでも紹介したアジサイにまつわるお話もどなたか実践した方はおられるのでしょうか・・・。
ちなみに私はまだです。

柘榴の花も沢山咲いています、ホンコンエンシスの花もだんだんと白みを増してきています。
庭もそろそろ初夏の装いですね。○〇

2015年5月20日水曜日

5月の庭

5月の風景です。
バラも咲き始め、エニシダも真っ盛りです。
今、この庭のパラソルの下でコーヒーを飲めたら最高だと思います。○〇


















アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)

シロツメグサ

ヘビイチゴ

2015年5月18日月曜日

ニワゼキショウ

5月も半ばになり暑いのか肌寒いのか、わからない日々が続いています。

庭の雑草も勢いをまし、お天気の加減を見ては除草作業に明け暮れています。
先週には初めて園芸療法で庭を利用しました。
1時間ほどの短い時間ですが外の風を感じての園芸療法に入居者の皆さまも喜んでおられました。

ただ、今の時期、日陰づくりにはきをつかいましたが・・・。

園芸療法  「ひまわりの植え替えとダリアの球根植え」


今朝も入居者様の散歩道を除草していて可愛い花が群生しているのに気が付きました。
「オオアマナ」につづいて嬉しいお客様です。
シロツメグサの白に交じってうす赤紫の小さい花がとてもきれいです。○〇




調べてみるとニワゼキショウ(庭石菖)というアヤメ科の野草でした。
私が無知なだけで別に珍しくもなく道端でどこにでも咲いているのだそうです。

しかしこの花を野草とか雑草扱いにするには気が引けます。
このエリアの草刈りはもう少し見送ることにしました。

2015年4月29日水曜日

ハナニラ

昨日、ハナニラと紹介した可愛らしい花はハナニラとは違うというご指摘がありました・・・・・。
ニラ臭も無いし、花茎が途中で枝分かれしている事が理由です。

ではいったい何者?
タマスダレにも似ているという意見もありますが花期が違います。

いろいろと調べてみるとそれらしき花がたくさんありました。
タマスダレをはじめ、ハタケニラ、アマナ、オオアマナ、ホソバオオアマナ・・・etc。

結論を急ぐ訳ではありませんが 「オオアマナ」 ということにしておきます。○〇
花弁の白に緑が混じる蕾(花被片の裏側が淡い緑色なのが特徴)と花茎が分岐している事、そして葉の形状。
それらの特徴があてはまるので「オオアマナ」・・・。
間違っていたらごめんなさい。
まだ、オオアマナとホソバオオアマナの区別がしっくりしません。
明日、もう一度じっくりと観察してみます。





2015年4月28日火曜日

日向ぼっこ

ながらく blog の更新をしていなかったですね。。。
いろいろ考えることが多くて・・・・。

昨日、庭の手入れをしていると足元に白い可愛らしい花が咲いているのに気づきました。
いつのまに、どうやって運ばれてきたのか・・・。
とにかく大歓迎です。○〇

ハナニラ
 
どうやら 「ハナニラ」 らしいとわかりました。
庭の住人として定着してくれれば嬉しいですね。


数日前よりお天気のせいか庭のベンチで「日向ぼっこ」をする方をちらほら見かけるようになりました。
日差しもきつくなってきているので日除けの無いことを詫びると、「お日さまに当たりたいからこれでいい。」 とにこやかに言われるので理由を尋ねてみました。
どうやら通院先のお医者さまから「日光浴」をすすめられているようです。(「骨粗しょう症」の予防ですね。

日光(紫外線)を浴びることで血中のコレステロールビタミンDに変わります。
(ビタミンDはカルシウムの吸収を良くするために骨を作るのに欠かせない成分です。)
窓越しの日光浴ではあまり効果がないそうです。









2015年4月8日水曜日

春の雪

ここ数日、冬に逆戻りしたようで寒い日が続いています。
今朝は明け方の雨がみぞれ交じりの雪になりました。

雨の日が続き、こんなに寒くては「お花見」も儘ならず、今年の桜は静かに散っていきます。





今週末の土曜日(11日)には 「フルートアンサンブル・楽」の皆さまによるコンサートを予定しています。
フルート奏者の方々の演奏を聴けるのは初めてのことで非常に楽しみです。○〇