2016年7月7日木曜日

たなばた

今日は「七夕」。

お昼のひと時をたなばた飾りの前で皆さまに「わらび餅」を召し上がっていただきました。
チョット、私なりのこだわりがあって「わらび餅」は手作りです!
厨房職員のOさんが快く引き受けてくれました。
多忙な業務の合間に作っていただき感謝しています。

願い事も色々、でも昨年よりも少ないかな・・・
食堂前の飾り棚も七夕風に活けてみました。

天井に吊るした風鈴の音色が涼を感じさせてくれます。
音で涼しさを感じるって不思議ですね、エントランスの飾り付けでも水を循環させて水の流れ落ちる音を演出しています。
流れ落ちる水音を聴いていると何故か気持ちが落ち着くと好評です。○〇



BGMの「たなばたさま」を口ずさみながらお部屋に帰られる入居者さま。

「わらび餅」の味も上々、皆さまに喜んで頂けてほっと一息です。
次は23日に予定しているホロンの「夏まつり」に向けて全力投球です!


2016年7月2日土曜日

カフェ



毎週、金曜日の午後から「カフェ」を始めるようになって6週間が経ちました。
昨日(1日)の金曜日も午後2時から開店しました。

最近では金曜日を楽しみにされている方も多く私達も力が入ります。














毎週のことなので飽きられないようにコーヒー豆の種類を色々と変えてみたり、コーヒーが苦手な方のための紅茶も色々と趣向を凝らしています。
今日はマイルドテイストな「ブレンドコーヒー」に「マーマレードティー」を召し上がっていただきました。
女性の方には「マーマレードティー」が大好評!!
全般に云えることは苦みや酸味の強いコーヒーは皆さま、不味いと表現されます・・・。

2回目の時にコンデンスミルク(練乳)を入れてベトナムコーヒー風に召し上がっていただいてからはコンデンスミルクがお気に入りです。

厨房の若手職員も今日のために手作りクッキーを作ってくれました。
一口サイズの小さくて形の悪いクッキーでしたが美味しかったですよ。
職務の合間に大変だろうなと思いますが自主的に協力してくれることに感謝しています。

ヘルパーさん達も準備の段階から手のすいた方達が交代で参加してくれています。
毎週のことなので全職員の協力無しでは継続させていくのは難しいことです。


 テラスでお茶を楽しまれる方はまだまだ少ないですね・・・、暑さのせいだけでもないように思います。
もう少し工夫をしてみないとね・・・。

回を重ねるごとに施設長の手つきや動作もこなれてきました!

2016年6月28日火曜日

俳句

すかっと晴れる日の無い梅雨ですね・・・。

今年は長梅雨になるんでしょうかね。
庭に出られる時間も少なく梅雨が明けた時が怖いぐらいです、恵みの雨とは云うけれど・・・。

雨のお蔭?で館内にいる時間が多いせいか掲示板がよく目につきます。
入居者さまの趣味を掲示するために設置されているのですが、俳句を詠まれる方が多いですね。

それも日を空けずに詠まれています。
自由な作風の中にもやはり季節や花々が貴重な素材となっていることがよくわかります。



「花の庭園」とはホロンの裏庭のことか・・・?
初夏に入り夏の花々が目覚めだした様子を詠んで頂いたようです。
しかし、「花の庭園」とは・・・少し気恥ずかしいですね。




花を見ては「きれいね、きれいね。」を繰り返すMさま。
そこには観賞用に改良された園芸品種も野の花の区別もありません。

やはり初夏に芽吹いてきた緑にたまる朝露に心を動かされたようです。

庭は時の移ろいを映し出してくれる身近な自然であり、心を癒してくれる場です。
心に響くものがあるからこそ俳句も詠めるし絵心も湧いてきます。

俳句を拝見していて庭が、花々がお役にたてていることを嬉しく思います。


今日の、初夏とも梅雨ともいえぬ庭の風景です。
ダリアとラベンダーが咲き始めています。



2016年6月15日水曜日

水音

今朝、少し早目に出勤しました。
仕事前に庭でゆっくりとコーヒーを飲もうかなと思って・・・・

しかしお気に入りの席にはすでに先客がおられました。
お天気の良い日、早朝の食事前に庭を散歩される方々のグループです。

毎朝の庭の変化に気が付かれているようです。
私も嬉しくなってお話しの仲間入り・・・。


先日よりエントランスの模様替えをしていましたが何とか仕上がりました。
テーマがあるとしたら「紫陽花」と「水」。



水を汲み上げるのに「お風呂ポンプ」を使用しているのですが吐出量が結構多く、調整するのに苦労しました。
涼しげな水音を感じて頂けるでしょうか・・・。

「涼」を求めての第2弾で中庭の噴水も復活してみました。○〇
ホロンの館内は初夏の様相です。


わずかですけれど、これでも中庭の温度は下がります。
そして水の落ちる音がピチョピチョと3階の廊下にまで響きわたります。


2016年6月10日金曜日

梅雨入り

6月に入って、いつの間にか初旬も過ぎてしまいました。
先日来より鬱陶しい天気が続き、庭の手入れもはかどりません。

この梅雨の時期でも初夏と表現するんでしょうかね・・・。
初夏とは爽やかな日々を連想してしまうのですが。

雨の滴を受けたアジサイの花がホロンの庭を賑わせてくれています。
そして庭のシンボルともいえる「ホンコンエンシス」が、今年も樹上に白い花をいっぱいつけています。
この花々が終わる頃、庭も夏の様相に変わります。

ホンコンエンシス月光


2016年5月27日金曜日

テラスカフェ

今日の午後、ホロンにカフェがオープンしました!
・・・といっても、週に一度(pm:2~3時)の限定ですけど、大盛況のうちに終えることができました。

先日からの雨も明け方には上がり、爽やかな風の吹く絶好の日和でした。
食堂に面するテラスをカフェ風にして、気分はテラスカフェ。

業務用のコーヒーではなく、ちょっと贅沢な豆を用意していただき入居者さまに「カフェ」の雰囲気を味わっていただきました。
今日は施設長がバーテン・・・バリスタと呼ぶほうがカッコいいのかな?

庭を眺めながら、爽やかな風と鳥の鳴き声をBGMにゆったりとした時間を過ごしていただくのが今回の主旨でしたので、今日は本当にコーヒーと紅茶だけ。
それでも身近な自然を感じながらお喋りに興じておられました。

何時もは頂いたら直ぐに席を立つ方が多いのですが(失礼m(__)m)、今日はゆったりと時を過ごしてる感じでしたね。○〇
以前から、ゆっくりお喋りできる喫茶のような場所がほしいと耳にしていましたので、少しばかり責任を果たせたようで私自身も嬉しかったです。

しかし、これだけの事に何年かかったんだろう・・・って正直なところ思います。
数年前、当時の施設長と「カフェ」だの、喫茶店風にモーニングサービスをすれば皆さまが喜ばれるだろうな、と話に夢中になっていたのが懐かしいです。
「絶対にやろう」って言ってから何年かかったんだろう..........。

まだまだ始まったばかりで目指すところの「カフェ」には程遠いですけれど、とにかく継続することが大事。
テラスカフェからガーデンカフェへと夢はまだまだ・・・「庭の力」がホロンと入居者さまを変えていくと強い信念を持っています。

開店前のテラス、もっと緑が欲しい!

昨日、3時間かけてタイルを洗いました・・・今日のために。

開店前のテラス、テーブル席が少ないですよね・・・。

テラスから庭を眺める

園芸療法の後のコーヒータイム
閉店後、多くの入居者さまから喜びと感謝のお言葉をいただきました。
ホロンの職員の皆さまに伝えていただきたいと・・・。
感謝していただける喜びを私たちも大事にしなければね。







2016年5月18日水曜日

山時鳥

山時鳥と書いてヤマホトトギス。
新しい生活の始まりを、ホロンの自然を愛でて「山時鳥」を題材に俳句を詠まれた入居者さまがおられます。

読みが分からず調べてホトトギスと分かりました。
ついでに鳴き声も調べてみると確かにウグイス以外にホトトギスの鳴き声が頻繁に聴かれます。

今日も強い陽射しの中、庭に出ていると風と葉擦れの音と鳥の鳴き声しか聞こえてきません。

しばらく聞き入っていると面白いことに気付きました。
ウグイスが鳴いている時はホトトギスは鳴きません。
ウグイスの間隙をぬってホトトギスが鳴きだすとウグイスは黙ります。
偶然のことかも知れませんが、何かお互いに譲り合っているように感じたのです。
しかし宿敵同士、そんなに仲が良いわけありませんよね・・・やっぱり偶然だったのでしょう。

緑と花に囲まれて鳥の鳴き声に聞き入る・・・ホロンの素晴らしさをつくづく感じます、大事にしなければね。

バラ達も順次咲きだしました。○〇
種類はまだまだ少ないのですが、今年は花数も多く病気にも罹らず(今のところ・・・)綺麗に咲いています。











毎朝、多くの入居者さまがバラを楽しみに庭に訪れてくれます。
花の色や匂いそして葉擦れの音や鳥の鳴き声に耳を傾け、芝生や土の感触を楽しむことが癒しを生み健康に繋がることを伝えていかなければと思います。

健康寿命をのばしていつまでもホロンでの生活を楽しんで頂ければ幸いです。




2016年5月11日水曜日

掲示板

先週、掲示板の一つを庭に咲く花々を紹介するために利用することにしました。

入居者さまの足を少しでも多く庭に向けていただくきっかけになればとの思いで・・・。
これも入居者さまからの積極的なご意見から実現しました。

掲示板 (はなだより)
掲示板の一枠を壁新聞のように、刻々と様変わりする庭の情景をお知らせしていきます。
見ごろの花を紹介するだけでなく、庭や花にまつわる色々な話を紹介しながら庭の魅力を伝えればと思います。


庭に新しいお客様です。
健康のためホロンに面する道路を毎日のように歩いておられたのですが、この一月ほど前から毎朝、庭を何週も歩いておられます。
外に出るのが不安になり、またご家族様からも諌められたようです。
以前は片道2Kmも歩いて有馬温泉の足湯にまで浸かりに行くのを楽しんでおられるほど健脚だったのに・・・。
何か寂しいようでもあり、お役にたてて嬉しくもありで複雑な気分です。

今の庭はミントやカモミール、そしてラベンダー等のハーブ系植物を意識して増やしています。
コンパニオンプランツとして積極的に採り入れているラベンダー以外は自然に繁殖を続けているものです。
しかしバラ達を守るだけでなく、セラピーとして入居者さまのお役に立てるようにも考慮しています。
ラベンダーの香りは不眠症や鎮静効果、そして血圧を下げる効果があることはよく知られたことです。
また、柑橘系の香りが認知症の症状を改善させる効果があるということも大変興味深いことです。

花が見せる色があたえる精神的な効果とあわせて香り、鳥のさえずりや葉擦れの音、そしてお日さまにあたって健康寿命をのばす・・・これが理想の庭です。
まだまだ遠いですね、満足できるまでは・・・。



2016年5月5日木曜日

端午の節句

今日は「端午の節句」。

館内の飾り付けです。(端午の節句バージョン)

「鎧と菖蒲」
数年前に作製した「鎧」と「菖蒲」です。
背景は衝立にしたかったのですが時間がありませんでした。

鎧は毎年、活躍してくれます。
今回も飾り付けをしていると入居者さまからお声がかかります。
皆さまは購入してきた物と思われているようで、手作りである事を伝えると驚かれます。
嬉しくもあり悲しくもありで複雑な気分です。
手作り品とすればよく出来ていると思います(自画自賛!)が、購入品とすれば陳腐な物。
ちなみに鎧は60リッターのポリバケツと洗面器と紙粘土で作られています。

菖蒲を活けるのにあたり、どうしても銅製の花瓶が欲しくて近所の骨董品屋さんで購入しました。
よくお寺で見かけるやつですね。
食堂前にも菖蒲を水盤で活けてみました。
どちらも銀閣慈照寺の花方を務める佐野玉緒(珠寳)さんの作品に影響されています。

「菖蒲と扇」
 
ロビーの飾り棚には「武者人形」の横に庭で育てたコデマリを活けてみました。

「武者人形とコデマリ」
活ける花器が無いので使い古しの竹筒を塗装して再利用です。

「端午の節句」らしい風景になったかどうかはわかりませんが私なりのおもてなしです。

昨日お預かりした薔薇「バンビーナ」ですが、ご本人様と今日お話をして庭に植えてほしいとの確認を取りました。
近々お天気を見計らって地植えすることにします。
庭によく似合うと思います、大切に育てますね。

四季咲き 「バンビーナ」

2016年5月4日水曜日

バンビーナ

今日、入居者さまから母の日に贈られてきたスプレー咲きの薔薇を託されました。

「バンビーナ」という可愛い名前の薔薇です。
高さが60~70センチほどかな・・・。
居室で大きな薔薇を育てるのは無理なのでお預かりすることになりました。

想い出のあるお花をお預かりしているケースはたくさんあります、アマリリス・クレマチス・シャコバサボテン、バラ各種、そして盆栽等々。
今回も大切な薔薇をお預かりすることになり嬉しくもあるのですが・・・、枯らすことのできない責任も増えます。

可愛い薔薇なので庭に植えるか鉢植えにするか思案中です。
庭によく似合うと思うのですがご本人様は足が悪く歩行器を利用されています。
毎朝、庭の近くまでは行かれるのですが手前の坂を下りることができないのです。

やはり鉢植えで間近に眺められる方が良いのかも知れませんね・・・。


明日は「端午の節句」。
しょうぶ湯の用意に「葉菖蒲」を買ってきました、少しですけど.......。
ついでに生け花用に「花菖蒲」も買いました。